2030年の日本の外国人

将来予測2022年、在留外国人は一年で31.5万人増えました。日本人の一年間の減少はほぼ75万人です。 コロナ前、日本人の一年間の減少が50万人だったとき、在留外国人の増加は20万人でした。つまり日本人の人口減の4割を在留外国人の増加がカバーしており、ま…

拙著の『人口亡国』が紹介されました。

https://jun-ohsugi.com/column/jinkouboukokuimin/?fbclid=IwAR15aBaKOcuzn7csl7PATdpkRrCqgrGbs_xPQBivLlQdtjDmfqIp8kYaOuw

南砺・山田で人口20人増 バロー福光寮が完成 外国人実習生が住民登録、北陸三県の社員も(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

南砺・山田で人口20人増 バロー福光寮が完成 外国人実習生が住民登録、北陸三県の社員も(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

榛名湖

生団連の総会に参加

生団連の総会とレセプションに参加しました。生団連とは外国人受入れで協力関係です。レセプションでは岸田総理があいさつ。全党の党首が勢揃いしていました。

日本語教育

今日は文化庁の今年度、最初の日本語教育小委員会でした。 国語課長から、各省庁に日本語教育の普及を積極的に働きかけているという話がありました。外国人受入れ政策の切り込み役が日本語というわけで心強く感じました。 しかし、本来は外国人のライフステ…

人口問題は解消しない

ますます深刻化する日本の人口減少。外国人を受け入れても人口減少は止まりませんが、若い労働力は日本に活力をもたらします。 https://www.yomiuri.co.jp/column/anshin/20230523-OYT8T50075/

はじめまして

毛受敏浩です。 外国人の受入れ、多文化共生等をテーマに長年活動しています。 以下、プロフィールです。 兵庫県庁の勤務後、(財)日本国際交流センターで草の根レベルの国際交流や外国人受入れ関連事業、調査研究に取り組んできました。 慶応大学法学部卒…